その他

2022年07月01日

こんな買取業者はご注意!!

こんな買取業者はご注意!!

断捨離などという言葉が流行して久しいですが、生活をシンプルにするとか、物質中心の生活を改めるというようなことで身の回りの宝飾品を売って、シンプルなライフスタイルを考える人が増えています。
でも、本当にすてきなものや、お気に入りの宝物は大切にしたいものですね。

そんな中で、どうしても売却したい貴重な品々があるときに、うっかりして、悪徳な買取業者を選定してしまうというミスは避けたいというのは、誰にでも当てはまる心理です。
しかし、実際には、そういう業者は非常に巧妙なテクニックを使いますから、被害者もあとを絶たない、と言うわけです。

どうしたら、正しく売却することができるのでしょうか?
また、正しい業者を見分けるためには、どんな点に注目すればいいのでしょうか?
今回は、そんな怪しい業者の見分け方を大公開いたします。

悪徳業者によくある3つの共通点

1.最初に出してきた値段をころころと変えてくる

最初にとてもいい値段を出しておきながら、「ここに傷があるから」「流行ではないから」など難癖をつけ、どんどんと値踏みしてくる業者には注意してください。
また逆に、非常に安い値段なので、やめておきますと伝えたところ、必死に値上げをしてくる業者もよくありません。
どちらにしろ、結局は安く買われてしまうことがほとんどです。
優良なお店であれば、最初に出した査定価格から大幅な値段変更をすることはありません。

2.内訳の明確でない査定

貴金属の買取では、通常、金属部分のグラム単位での価格、宝石が使われている物であれば、そのカラット数と品質で査定が出されます。
(さらにデザイン性やブランドとしての付加価値を評価するお店もあります。)
優良なお店であれば、その内訳を明快にした伝票を出してくれますし、重量を量る際も目の前で一緒に確認しながらとなります。
悪徳な業者になると、伝票もありませんし、重量を量る際には裏に持っていってしまうことがほとんどです。

3.依頼者の意思を尊重しない強引な態度

値段に納得しなかったので、取り引きをやめて帰ろうとすると、なかなか帰してくれなかったり、「査定だけだとキャンセル料が発生する」などと言い、強引に買い取ろうとする業者もあるようです。
消費者の意思を無視するという点で、これは明らかに悪徳業者と言えるでしょう。

お店選びを失敗しないためにできること

どうしたらこのようなお店を避けることができるでしょうか。
簡単にではありますが、重要なポイントをご紹介します。

まず、貴金属買取を専門としているお店を利用することが大切です。
まれに飛び込み営業でやってくる買取業者もいるようですが、優良店であればそういった営業手段を取ることはありません。

ホームページがあれば、そこにも判断できる材料がたくさんあります。
例えば……
●最新の貴金属買取価格を公表しているか?
●実績がなくキャッチフレーズばかり目立つサイトではないか?
●誇大広告と思えるような要素はないか?
ということに注目できます。

お店の顔でもある電話での対応はどうかというのもいい判断材料となります。
対応が横柄であったり、慇懃無礼な態度のお店は、当然気持ちのいい取り引きができませんし、悪徳業者である可能性が高いです。

いかがでしたか?
「悪徳業者を見分ける」とひと言で言っても、なかなか自分一人では難しいのではないでしょうか。
今回ご紹介した点は、まだまだほんの一部にすぎません。
でも、知っているだけでも、あなたの買取金額に大きな開きが出てきますから、ぜひ、活用してみてください。

また、機会があればさらに別の視点からも業者の活用法などをご紹介していきたいと思います。
それでは、高値買取を目指して頑張っていきましょう。